今日の競馬、東京が「積雪のため1Rの発走時間を午前11時に」だそうです。詳細はJRAのHPでご確認ください。

 さて言い訳。「土日はゆっくり競馬を見たい」。この願望のため、平日がけっこうタイトになっており、まったく更新できませんでしたゴメンなさい。昨日(金曜)なんて21時半に寝てやんの。以上、言い訳終了。

 そんなわけで、フェブラリー・ウィークだというのに、まったく更新していませんでした。月曜の時点ではボーラーが勝つと思っていたのですが、この雪でどうなるんでしょう。レースが淡白になればなるほど有利に作用すると思うんですが、こればっかりは競馬を見てみないと。

 芝に見切りをつけて砂路線に転向した馬にサクっとG1を勝たれると、な〜んか気分的にシラけるんですが(←あくまで私の個人的感情)、白井厩舎ってのが救いです。負けるにしても見せ場は作って欲しいもんですね。頼むぞユーイチ。

砂戦

 まだなんにも予想していません。ユニコーンを逃げたアントニオマグナム(東京10)とか、若菜2着のミリオンベル(京都12)とか、昇竜を好位で頑張ったクールセレクト(京都9)とかのチェック馬に目が行くのですが、……どうしよっかなあ。

その他

 今日、気があるのは京都10の8番リボンアートです。前走好内容で短縮、スプリンターとしての適性を問われる京都外1400もサンデーテーストなら大丈夫。瀬戸口厩舎のルメール替わりもグーです。ちゃんと相手を考えて連で行くか、複ドカンで行くかはこれから考えます。

 以上です。では皆さん、今日も1日、頑張りましょう。

ダメっぷり満開

 今日はダメダメ。朝イチで「気がある」と書いた京都10Rの頃にはすっかり爆睡、目が覚めたら15時過ぎてやんの。慌てて買った東西の重賞もダメ。特に京都は「道悪」を切り口にナリタセンチュリーを指名したものの、ティンバーなトウショウナイトを見落としてダメ。頭に来て、単勝200倍の馬が2着に来るようなレース(東京最終)にカネを突っ込む始末。私のボンクラっぷりは左の「3万を10万に〜」にあります。笑ってやってください。

今日の競馬を見て

 東京砂、どうなんでしょう。8Rの頃には夢心地だったもんで、逃げ馬天国な頃のことしか把握しておりません。出目を見ると内枠断然有利な様子で、こういう結果を見せられると前日予想しにくいっす。

 京都砂は「ラクに差さる」くらいに思っておいたほうがイイのかも。心のどこかで「冬の京都砂(前断然有利)」なイメージが残ってるんで、年明けからず〜っと「なんかやりにくいなあ」という印象でした。ま、明日は京都最後なんで頑張ります。


 さてさて、明日はフェブラリーS。人気馬に関しては、ボーラーとドンが○、ユートピアタイムパラドックスが×と見ています。ではでは。